ad:tech tokyo 2015のセッション「ネイティブアド VS アドブロック」をレポート。
川崎氏は、広告が「見たくないもの」になっていることが問題の本質だと指摘。価値のある広告を作れない要因の1つとして、広告を売る側と買う側の対立構造になっている点を挙げ、メディアと広告主がともに市場を大きくしようと考えることの必要性を訴えた。
スマートニュースでは、クリックされていない記事、滞在時間が短い記事は表示されず、その仕組みを広告にも適用しているという。
- 2015/12/17 スマートニュース川崎氏が語る「アドブロック問題の本質」--アドテック東京 CNET Japan
- 参照元:http://japan.cnet.com/marketers/news/35075067/
- 元の記事を読む
同じトピックの記事はこちら:
MarketingBaseでは、
新着記事の情報をメールでお届けしています。 メルマガ登録はこちら
新着記事の情報をメールでお届けしています。 メルマガ登録はこちら